広島市が実施している行政サービスの中で注目したいもののひとつとして挙げられるのがコンビニでの証明書交付サービスです。
今回は、広島市で証明書コンビニ交付サービスを利用するにはどうすればいいか、どんな証明書が取得可能なのかについて解説します。
広島市における証明書コンビニ交付サービスの利用方法
広島市で証明書のコンビニ交付サービスを利用するためには、まず何よりもマイナンバーカードの取得が必要となります。
マイナンバーカードを所持していない人は、まずマイナンバーカード取得からはじめましょう。
マイナンバーカード交付日の2日後(土・日・祝日、8月6日、12月29日~1月3日を除く)から証明書のコンビニ交付サービスが利用可能となります。
さて、いよいよコンビニでの利用方法の説明です。
マイナンバーカードを持参して広島市内のコンビニのマルチコピー機で「行政サービス」というボタンを押し、出てきたメニューの中から「証明書交付サービス」を選びます。
そしてマイナンバーカードをマルチコピー機に読み取りしてもらい「お住まいの市区町村の証明書」を選んで4ケタの暗証番号を入力。
ここで入力する暗証番号は、マイナンバーカード交付時に交付窓口で設定した利用者証明用電子証明書の暗証番号です。
マイナンバーカードを取り外したら取得したい証明書を一覧から選び、証明書の交付種別・記載事項・部数を確認していき、最後に内容確認をしたうえで確定ボタンを押し、あとは所定の手数料を支払えば手続きは完了です。
広島市の証明書コンビニ交付サービスで取得可能な証明書と手数料
広島市の証明書のコンビニ交付サービスで取得可能な証明書と、それぞれの発行手数料は以下のとおりとなっています。
●住民票の写し:300円
●印鑑登録証明書:300円
●市民税・県民税課税台帳記載事項証明書(一般用)※いわゆる所得証明書:350円
●戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書):450円
●戸籍の附票の写し:300円
なお、証明書コンビニ交付サービスが利用可能な時間は住民票の写し、印鑑登録証明書、市民税・県民税課税台帳記載事項証明書(一般用)がいずれも毎日6:30~23:00で、戸籍関係の証明書は8月6日を除く平日9:00~17:00となります。
12月29日~1月3日の期間およびメンテナンス実施日もサービス利用はできませんので、この点も注意しておきましょう。
おすすめ物件情報|広島市の物件一覧
まとめ
広島市が実施している証明書のコンビニ交付サービスは、マイナンバーカードの取得さえしていれば、とても便利に使えるサービスです。
マイナンバーカードをまだ持っていない人にはマイナンバーカード交付までの手続き自体が少々面倒かもしれませんが、取得しておけばその後の各種証明書発行はぐっと楽になりますので、ぜひ前向きに検討してみましょう。
広島市中区・江波南の不動産は(株)エヴァーホーム 本店へ!
住まい探しでなにかお困りでしたら、お気軽に当社までご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓