賃貸物件でも持ち家でも、住まいの収納力は毎日の生活に関わる大切な部分。
住宅設備としてじわじわ人気が上がってきている床下収納のメリットや注意点についてご紹介していきたいと思います。
床下収納に向いているものなどもあわせてチェックしていきますので、ぜひ活用のヒントとしてお役立てください。
住宅設備の床下収納のメリットとは?
最近は、一戸建て住宅だけではなく賃貸物件でも目にすることが増えている床下収納。
キッチンまわりによくある収納設備ですが、住宅によっては洗面所やクローゼットなどに取り付けられていることもあります。
そもそも床下収納は、住宅の床下点検口を活用してつくられるものです。
環境にもやさしく長い目で見ると経済的と言われる「長期優良住宅」に該当する住宅では、点検口の設置が義務付けられていることもあり、お住まいのマイホームに床下収納がいくつかあるという方も多いかもしれません。
設置場所や床下収納ユニットの種類によっても、フタの開閉の仕方や細かい使い勝手などは異なってきます。
床下収納のメリットとなるのは、収納スペースが生活空間をまったく邪魔することがない点、使用頻度が少ないものなどをスマートにしまっておける点などです。
また、ホコリなどの被害を受けにくい点も大きなメリットと言えるでしょう。
床下収納に適したアイテムの見極め方は、腐敗することがないもの、長期間の保存に向いているもの、温度や湿度の変化に強いもの、比較的軽量なものなど。
最近は、非常用の備蓄食品や使う頻度が少ない鍋類などのストック場所として使われることが多いようです。
住宅設備の床下収納のデメリットや注意点とは?
住宅にあると便利な設備とも言える床下収納ですが、実は、床下収納には湿気がこもりやすくなるというデメリットもございます。
とくに、水道管や排水管などの近くに設置してある床下収納は、湿気やニオイの影響を受けやすい箇所でもあることを覚えておきましょう。
そのため、湿気による影響で劣化しやすいプラスチック素材や天然木製のものなどは収納を避けたほうが無難でしょう。
また、床下収納そのものがそこまで強度がないプラスチック素材でできているものも多いため、ずっしりと重量があるものの収納も避けましょう。
まとめ
床下収納は、住宅の必須設備とまではいきませんが、あると便利な設備の代表格です。
床下収納を活用する際は、湿気対策として使い捨てタイプの除湿剤を一緒に収納しておいたり、新聞紙を敷いておいたりというのもおすすめです。
収納してから何年も放置しておくのではなく、空気の入れ替えを意識したり隙間から入ったホコリを掃除したりと、定期的なケアをすることも忘れないようにしましょう。
ご紹介したメリットや注意点も参考にしながらぜひ活用してみてくださいね。
広島市中区の不動産は(株)エヴァーホーム 本店へ!
住まい探しでなにかお困りでしたら、お気軽に当社までご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓