株式会社エヴァーホーム > 株式会社エヴァーホームのスタッフブログ記事一覧 > マイホームの長期優良住宅認定制度とは?どんなメリットやデメリットがある?

マイホームの長期優良住宅認定制度とは?どんなメリットやデメリットがある?

≪ 前へ|不動産を売却したい!平屋をなるべく良い条件で売る方法とは?   記事一覧   二世帯住宅を不動産相続する際の相続税対策とは?特例と注意点をチェック!|次へ ≫

マイホームの長期優良住宅認定制度とは?どんなメリットやデメリットがある?

カテゴリ:不動産のQ&A

マイホームの長期優良住宅認定制度とは?どんなメリットやデメリットがある?

マイホームの購入を検討しているなら、長期優良住宅という言葉を耳にしたこともあるのではないでしょうか。
長期優良住宅に認定されることでさまざまなメリットを得ることができますが、一方でデメリットというべき点もあります。
今回は、長期優良住宅認定制度とはどういったものなのか、マイホームを長期優良住宅にすることによるメリットやデメリットにはどんなことがあるのかをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホーム購入で知っておきたい!長期優良住宅認定制度とは

「長期優良住宅」とは、「長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造及び設備について講じられた優良な住宅」のことです。
「長期優良住宅」に認定されるには、「長期優良住宅建築等計画」といわれる住宅の建築や維持保全の計画を所管行政庁に申請して、基準を満たしていると判断される必要があります。
これを「長期優良住宅認定制度」といいます。
「長期優良住宅」の認定基準には次のような項目が挙げられます。

●長期に使用するための構造及び設備を有していること
●居住環境等への配慮をおこなっていること
●一定面積以上の住戸面積を有していること
●維持保全の期間、方法を定めていること


このような基準を満たすことで、良い住宅を大切に長く使用する社会にしていくことを目的として「長期優良住宅認定制度」は定められました。

マイホームが長期優良住宅に認定されるメリット・デメリットとは

長期優良住宅のメリットとは

長期優良住宅に認定されると、次のようなメリットがあります。

●住宅ローン控除の控除額が増える
●登録免許税・不動産取得税・固定資産税が優遇される
●住宅ローンの金利が引き下げられる場合もある


長期優良住宅であれば、おもに控除や税金面で優遇を受けることができます。
また、フラット35等特定の住宅ローンにおいて、長期優良住宅の場合は金利の引き下げもあります。

長期優良住宅のデメリットとは

一方で、長期優良住宅の認定を受けることによるデメリットもあります。
まず、長期優良住宅の認定を受けるためには着工前の申請をはじめ、技術審査や認定手数料等さまざまな手間やコストがかかります。
また、完成してからも住宅の維持保全のための定期的な点検や記録等が必要となります。
このような手間やコストは、長期優良住宅認定制度においてデメリットとも取れます。

まとめ

良い住宅を長く大切に使うという考えは、安心して住まうことができるうえに環境の面から見ても良いことであり、長期優良住宅に認定されると税制面でも優遇があります。
一方で認定までにかかる手間やコストもそれなりに発生するため、長期的に見てデメリットも理解したうえでマイホームを長期優良住宅にするかどうか判断すると良いでしょう。
広島市中区の不動産は(株)エヴァーホーム 本店へ!
住まい探しでなにかお困りでしたら、お気軽に当社までご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産を売却したい!平屋をなるべく良い条件で売る方法とは?   記事一覧   二世帯住宅を不動産相続する際の相続税対策とは?特例と注意点をチェック!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • Instagram
  • LINE
  • 広島で土地活用
  • 売却査定
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • QRコード
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社エヴァーホーム
    • 〒730-0813
    • 広島県広島市中区住吉町15-30
      住吉ビル101
    • 0120-04-2050
    • TEL/082-248-7878
    • FAX/082-248-7877
    • 広島県知事 (1) 第10975号
  • 更新物件情報

    2023-06-03
    廿日市市四季が丘8丁目 近鉄廿日市ニュータウン四季が丘の情報を更新しました。
    2023-06-03
    ダイアパレス国泰寺弐番館の情報を更新しました。
    2023-06-03
    広島市安佐南区高取南2丁目 平和台の情報を更新しました。
    2023-06-03
    ライオンズマンション平和大通り第2の情報を更新しました。
    2023-06-03
    広島市安佐南区長楽寺1丁目の情報を更新しました。
    2023-06-03
    広島市安佐北区口田南4丁目48-19-5の情報を更新しました。
    2023-06-03
    広島市安佐南区高取北4丁目 第二高取の情報を更新しました。
    2023-06-03
    フローレンス口田南壱番館の情報を更新しました。
    2023-06-03
    中須コーポラスの情報を更新しました。
    2023-06-03
    ファミール江波公園リバーサイド参番館(リフォーム済)の情報を更新しました。
  • SUUMO
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

西田 幸雄 最新記事



西田 幸雄

『何でもご相談いたしましょ!』最新物件の情報ご提供に自信があるのは勿論のこと!ネット・業者間・時には空き家廻りと常に情報が無いかアンテナを張っており、お客様にどこよりも早くホットな情報をお届けさせて頂きます。住宅ローン・資金計画も様々なケースがありますので、金利の話だけでなくお客様に合った銀行や借り方のご提案をさせて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


廿日市市四季が丘8丁目 近鉄廿日市ニュータウン四季が丘

廿日市市四季が丘8丁目 近鉄廿日市ニュータウン四季が丘の画像

価格
2,250万円
種別
中古一戸建
住所
広島県廿日市市四季が丘8丁目
交通
地御前駅
徒歩51分

ダイアパレス国泰寺弐番館

ダイアパレス国泰寺弐番館の画像

価格
2,990万円
種別
中古マンション
住所
広島県広島市中区国泰寺町1丁目
交通
市役所前駅
徒歩6分

広島市安佐南区高取南2丁目 平和台

広島市安佐南区高取南2丁目 平和台の画像

価格
3,550万円
種別
中古一戸建
住所
広島県広島市安佐南区高取南2丁目
交通
高取駅
徒歩20分

ライオンズマンション平和大通り第2

ライオンズマンション平和大通り第2の画像

価格
2,199万円
種別
中古マンション
住所
広島県広島市西区西観音町
交通
西観音町駅
徒歩3分

トップへ戻る